封筒サイズの失敗しない選び方
納品書や請求書によく使われる用紙サイズはA4が多いですが、封筒のサイズはA4用とかの表記ではなく、長3とか長4とか、角2などと呼ばれたります。 今回は、封筒のサイズの選び方についてまとめてみました。
封筒のサイズの種類
封筒のサイズの種類として、代表的なものをご紹介します。会社様の事務用封筒としてよく使われるのは、長形封筒、洋形封筒、角形封筒の3種類となります。
封筒の長い方の辺の長さが短い方の辺の長さの2倍以上ある細長い封筒で、短い辺の方に封入口があるのが特徴です。3つ折りや4つ折りをして封入することが多く、会社様の封筒では一番汎用性の高い封筒となっています。
洋形封筒は「長い辺に封入口のある封筒」という説明が一般的にされますが、会社様で使われる洋形封筒では、短い辺に封入口のある「洋形封筒のタテ型」というタイプがよく使われています。A4三つ折り用紙の入る洋4タテ型、A5二つ折りが入る洋5タテ型など色々なサイズがあります。
長い方の辺の長さが短い方の辺の長さの2倍未満で、角型の封筒のことを指します。一般的に用紙を折らずに封筒に封入したい場合に利用されます。
封筒はどうやって選ぶのか
封筒は、まず、内容物のサイズから選ぶのがいいとされています。
中に入れるものが、A4の3つ折りならば、長3封筒、
A4そのままのサイズならば、角2封筒、
B5の4つ折りならば、長4封筒、
B5そのままのサイズならば、角3封筒、
B4そのままのサイズならば、角1封筒がオススメです。
納品書や請求書に使われるのは、A4サイズが多いですから、長3(ながさん)封筒や長3窓(ながさんまど)封筒をよく使われる会社様が一般的に多いです。
パンフレットなど会社の資料はA4が多いですから、角2封筒がよく使われています。
封筒の郵送料のことも...
ここまで絞れたら、郵送料も気にしておきましょう。
一般的に郵便物は、長3封筒などの定型郵便物と角2封筒などの定形外郵便物に分けられ、定形外郵便物の方が郵送代は高くなります。
折っても問題ないものであれば、三つ折りや四つ折りにして封入し、定型サイズの封筒を使って発送した方が安く送れるのでお得です。
定型封筒・・・長3封筒、洋長3封筒、長4封筒、洋2封筒、洋3封筒、洋4封筒
定型外封筒・・・角1封筒、角2封筒、角3封筒
オリジナル封筒を作成するなら
封筒伝票舎では、お客様の使用状況に合わせ、最もコストの安い方法での提案をさせていただいております。
御見積は無料ですので、今お使いの封筒をお送りいただくか、見積依頼よりお気軽にお問合せください。
詳しくはこちら↓